2021年08月30日
大事につかいます ロッジ コンボクッカー
20年以上前に購入して今回出したダッチオーブン

丁寧にメンテナンスしたけれど、深さもあり、蓋もありで、使い勝手がよかったお気に入り。
今回再度メンテナンスして、鯛の塩釜で使いました(アルミは敷いたけれど)

これからも使い続けたいキャンプグッズです
ふもとっぱら夏のキャンプ(前編)https://youtu.be/lIFPwYbuhAg
ふもとっぱら夏のキャンプ(後編)https://youtu.be/lzEj4VMnhnE
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



丁寧にメンテナンスしたけれど、深さもあり、蓋もありで、使い勝手がよかったお気に入り。
今回再度メンテナンスして、鯛の塩釜で使いました(アルミは敷いたけれど)

これからも使い続けたいキャンプグッズです

ふもとっぱら夏のキャンプ(前編)https://youtu.be/lIFPwYbuhAg
ふもとっぱら夏のキャンプ(後編)https://youtu.be/lzEj4VMnhnE
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


2021年08月28日
利用しています スノーピークの乾燥サービス
先日の【初めての雨撤収 PICA富士吉田夏キャンプ】で、雨撤収になり、濡れただけでなく、下が土でドロドロになってしまったので、スノーピークの乾燥サービスに出すことにしました。

URl:https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/サービス/テント乾燥/c/2070020
今のスノーピークのテントを選ぶ際に、それまでの名もなきテントで安物買いの銭失いになってしまったので、友人からも、ちゃんとアフターケアしてくれるところのが高くても良いよとアドバイスもいただき、スノーピークのエントリー2ルームエルフィールド を選んだのでした。
今回このサービスを利用することにしました。
以前、乾燥サービスではないけれど,ポールが曲がったとき(新幕のポール 直って帰ってきました エントリー2ルームエルフィールド)に送って対応してもらっているので、様子はわかっていました。
テントサイズによって料金は違う、あくまでも乾燥サービスだから汚れを落とすものではない、インナーテントなど一式対応してくれます。
スノピ もお盆休みで、ちょっと時間があいてしまったけれど、やっぱり干せないので、ありがたいサービスです。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



URl:https://ec.snowpeak.co.jp/snowpeak/ja/サービス/テント乾燥/c/2070020
今のスノーピークのテントを選ぶ際に、それまでの名もなきテントで安物買いの銭失いになってしまったので、友人からも、ちゃんとアフターケアしてくれるところのが高くても良いよとアドバイスもいただき、スノーピークのエントリー2ルームエルフィールド を選んだのでした。
今回このサービスを利用することにしました。
以前、乾燥サービスではないけれど,ポールが曲がったとき(新幕のポール 直って帰ってきました エントリー2ルームエルフィールド)に送って対応してもらっているので、様子はわかっていました。
テントサイズによって料金は違う、あくまでも乾燥サービスだから汚れを落とすものではない、インナーテントなど一式対応してくれます。
スノピ もお盆休みで、ちょっと時間があいてしまったけれど、やっぱり干せないので、ありがたいサービスです。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


2021年08月25日
テント内の収納 DOD(ディーオーディー) テキーラキッチンレッグ
まだ試行錯誤中というか、整理整頓しきれてない・・・のですが、最近のテント内の整理はこんな感じ。

DOD(ディーオーディー) テキーラキッチンレッグを購入して、使っているところに、スリーコインズの『コットンスクエア収納ボックス』と100均のカフェカーテンを棚板をカットした残りを噛ませて使っています

この棒?が棚板をサイズカットした時の残り。本当は突っ張り棒かなんかを使おうと思ってたら、ちょうどいい長さのがあるじゃん!ということで
挟んでみたら・・・

ドンピシャ
まだまだ綺麗なテント内ではないけれど、あれこれ工夫してるのも楽しいね
DOD(ディーオーディー) テキーラキッチンレッグは別売りの袋に棚板も3枚入れることができて便利ですよ。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


DOD(ディーオーディー) テキーラキッチンレッグを購入して、使っているところに、スリーコインズの『コットンスクエア収納ボックス』と100均のカフェカーテンを棚板をカットした残りを噛ませて使っています

この棒?が棚板をサイズカットした時の残り。本当は突っ張り棒かなんかを使おうと思ってたら、ちょうどいい長さのがあるじゃん!ということで
挟んでみたら・・・
ドンピシャ

まだまだ綺麗なテント内ではないけれど、あれこれ工夫してるのも楽しいね

DOD(ディーオーディー) テキーラキッチンレッグは別売りの袋に棚板も3枚入れることができて便利ですよ。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


2021年08月21日
キャンプグッズ Tumecos スパイスボックス
普段から、調味料好きというか、かなりいろいろ揃えたり使っているほうです。
キャンプのスパイスボックスを最初100圴のケースにしていたら、全然入らなくてかわいい柄が気に入ってこれにしています。

結構パンパンw

今は、湿気らないスパイスケースをあれこれ試しています。
大きさもある程度揃えたいし。
なにかおすすめがあったら教えてください
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



キャンプのスパイスボックスを最初100圴のケースにしていたら、全然入らなくてかわいい柄が気に入ってこれにしています。
結構パンパンw
今は、湿気らないスパイスケースをあれこれ試しています。
大きさもある程度揃えたいし。
なにかおすすめがあったら教えてください

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


2021年08月18日
買っちゃいました 首振りサーキュレーター
先日のふもとっぱらでは、サーキュレーターを持っていきましたが、結論として
『サーキュレーターはあった方がいいけれど、首を振るとなおいい
』
ということ。やっぱり空気を拡散しないと、うちのテントは風の流れが悪いと評判ですが、確かにふもとっぱらのように、日陰がないところだと、テント内がものすごい気温になってしまう。
空気を攪拌したいとなりました。

そこで、これを購入。
■アイリスオーヤマ
サーキュレーター アイ mini 8畳 静音 左右首振り パワフル送風 ホワイト PCF-SM12-W
いろんたタイプをホームセンターで見て、購入。
シンプルで首振るタイプということで。
音も静かで、いまのところ満足
日中はいまのところ使っていないので、消費電力がちゃんと測定できていないので、また次回にご報告。
結局この記事の下書きをしていましたが、富士吉田ではあまり使わなかったので、検証は次回に持ち越し?
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


『サーキュレーターはあった方がいいけれど、首を振るとなおいい

ということ。やっぱり空気を拡散しないと、うちのテントは風の流れが悪いと評判ですが、確かにふもとっぱらのように、日陰がないところだと、テント内がものすごい気温になってしまう。
空気を攪拌したいとなりました。
そこで、これを購入。
■アイリスオーヤマ
サーキュレーター アイ mini 8畳 静音 左右首振り パワフル送風 ホワイト PCF-SM12-W
いろんたタイプをホームセンターで見て、購入。
シンプルで首振るタイプということで。
音も静かで、いまのところ満足

日中はいまのところ使っていないので、消費電力がちゃんと測定できていないので、また次回にご報告。
結局この記事の下書きをしていましたが、富士吉田ではあまり使わなかったので、検証は次回に持ち越し?
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


2021年08月16日
買っちゃいました ワークマン ワーク&アウトドアグローブSS
何気なく寄ったワークマンで、素敵なもの見つけて買っちゃいました

私、手がちっちゃいんです。
手袋は子供用でいいくらい。
スマホ対応の手袋なんて、指先がとどいてないから、対応にならず
キャンプの時の軍手もしかり。
で、見つけたこのグローブSSサイズでジャストフィット
滑り止め仕様になってるし、なによりも値段に驚きました
今度のキャンプで使うのがとても楽しみです
レポート書きますね。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



私、手がちっちゃいんです。
手袋は子供用でいいくらい。
スマホ対応の手袋なんて、指先がとどいてないから、対応にならず

キャンプの時の軍手もしかり。
で、見つけたこのグローブSSサイズでジャストフィット

滑り止め仕様になってるし、なによりも値段に驚きました

今度のキャンプで使うのがとても楽しみです

レポート書きますね。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


2021年08月12日
テント内の灯り 気になっているものNaturehike キャンプ ライト
テント内というか2ルームなので、リビング部分の灯りで、今あるものが明るいということで購入したけれど、あんまり明るくないなぁ
この前立ち寄ったEWILD-!で実際につけてみて
「おぉ!」となった灯りがありました。

1300ルーメン
明るさ調節もできて、良さげ
買っちゃいそうなのを、一旦我慢w
でも気になる〜
米何度やり直しても画像が横になっちゃう 失礼しました。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


この前立ち寄ったEWILD-!で実際につけてみて
「おぉ!」となった灯りがありました。
1300ルーメン

明るさ調節もできて、良さげ
買っちゃいそうなのを、一旦我慢w
でも気になる〜
米何度やり直しても画像が横になっちゃう 失礼しました。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


2021年08月11日
壊れてしまったナイフ
久しぶりに使っていたコールマンのナイフが先日のふもとっぱら キャンプでダメになってしまいました。
薪をトントンやっていたのですが、ロックがかからなくなり?(解除され?)
危ないので使用不可。


刃がダメになったわけじゃないしなぁ、とキャンプの帰りに、購入店(20年以上も前のだけど)に立ち寄り、相談。
一応預かってもらって、結構すぐに折り返しの電話で
「ネジがなく、分解できないため、修理は不可です」と

念のために、コールマンの相談室にも相談したけれど、同じ回答。
やっぱりどうにもならないのかなぁ。
ナイフの達人みたいな人っていないかなw
残念
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



薪をトントンやっていたのですが、ロックがかからなくなり?(解除され?)
危ないので使用不可。
刃がダメになったわけじゃないしなぁ、とキャンプの帰りに、購入店(20年以上も前のだけど)に立ち寄り、相談。
一応預かってもらって、結構すぐに折り返しの電話で
「ネジがなく、分解できないため、修理は不可です」と
念のために、コールマンの相談室にも相談したけれど、同じ回答。
やっぱりどうにもならないのかなぁ。
ナイフの達人みたいな人っていないかなw
残念

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


2021年08月08日
ソーラーパネルとポータブル電源
先日、ケーブルがあわなくて、Amazonでいろいろ調べて、追加で接続ケーブルを購入。
自宅で試したくても天候が悪く試せなかったソーラーとポータブル電源が、梅雨の晴れ間にちゃんと稼働することを確認できていました。
今回は、さえぎるものがなにもない、原っぱなのでw お天気がよければ、ソーラーパネルが大活躍してくれるだろうと期待。
サーキュレーターも持っていったので、それを稼働させるためにも、お天気に期待。お日様に期待

ソーラーパネルはTISHI HERY 120W 18V 6.7A ソーラーパネル ソーラーチャージャー PD60W
これは、価格的にお手頃価格のソーラーパネル。たまたまうちのポータブル電源では付属ケーブルが直接使えなかったけれど、たくさん変換#パーツもあるので、良いと思います。

メインで使っていたポータブル電源は
EcoFlow 公式 ポータブル電源 RIVER 80,000mAh/288Wh サーキュレーターや、ドライヤーも使える頼もしさ。
Macを持っていってたので、充電も一安心。

サブはVOLO ポータブル電源 150W(48000mAh/177.6WH/110V 日本仕様) こちらは、車中泊などでも利用していたコンパクトなタイプ
ポータブル電源は、二つとも、車での充電も可能なので、ソーラーがなくても充電は可能です。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


自宅で試したくても天候が悪く試せなかったソーラーとポータブル電源が、梅雨の晴れ間にちゃんと稼働することを確認できていました。
今回は、さえぎるものがなにもない、原っぱなのでw お天気がよければ、ソーラーパネルが大活躍してくれるだろうと期待。
サーキュレーターも持っていったので、それを稼働させるためにも、お天気に期待。お日様に期待

ソーラーパネルはTISHI HERY 120W 18V 6.7A ソーラーパネル ソーラーチャージャー PD60W
これは、価格的にお手頃価格のソーラーパネル。たまたまうちのポータブル電源では付属ケーブルが直接使えなかったけれど、たくさん変換#パーツもあるので、良いと思います。

メインで使っていたポータブル電源は
EcoFlow 公式 ポータブル電源 RIVER 80,000mAh/288Wh サーキュレーターや、ドライヤーも使える頼もしさ。
Macを持っていってたので、充電も一安心。
サブはVOLO ポータブル電源 150W(48000mAh/177.6WH/110V 日本仕様) こちらは、車中泊などでも利用していたコンパクトなタイプ
ポータブル電源は、二つとも、車での充電も可能なので、ソーラーがなくても充電は可能です。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


2021年07月24日
買っちゃいました トヨトミレインボーストーブ
シーズン前ですが・・・ネットのポイント使っちゃおうと思い、買っちゃいました

トヨトミレインボー ストーブ
もう一つ迷っていたものがありましたが、このところ、アフターケアで思うところが色々あるもので、国産メーカーにしました。
まだ到着したばかりなのと、実装は時期的にむりですが、今年の秋から活躍してくれること間違いなし
秩父のキャンプに持っていったストーブもトヨトミです。
今年はトヨトミにお世話になりそうな予感。
実際にトヨトミレインボーストーブを使っている方、ぜひコメントお願いします。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



トヨトミレインボー ストーブ

もう一つ迷っていたものがありましたが、このところ、アフターケアで思うところが色々あるもので、国産メーカーにしました。
まだ到着したばかりなのと、実装は時期的にむりですが、今年の秋から活躍してくれること間違いなし

秩父のキャンプに持っていったストーブもトヨトミです。
今年はトヨトミにお世話になりそうな予感。
実際にトヨトミレインボーストーブを使っている方、ぜひコメントお願いします。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。

