2022年02月10日
動画アップしました 【ちょこっと動画』伊東へくるま旅
ちょこっと動画アップしました 【ちょこっと動画』伊東へくるま旅
11月に行った久しぶりの伊豆のくるま旅の様子です。

■関連動画
動画アップしました くるま旅で熱海の温泉とゆでたまご
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




11月に行った久しぶりの伊豆のくるま旅の様子です。

■関連動画
動画アップしました くるま旅で熱海の温泉とゆでたまご
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



2022年01月15日
動画アップしました くるま旅で熱海の温泉とゆでたまご
動画をアップいたしました
くるま旅で熱海の温泉とゆでたまご

久しぶりに行った伊豆方面のくるま旅の立ち寄り情報
二度目の利用ですが、今回は美味しくいただけました♪
お時間あるときに、ゆるっとご覧いただければ嬉しいです。
いいね!やチャンネル登録もいただけるとさらに嬉しいです。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




くるま旅で熱海の温泉とゆでたまご

久しぶりに行った伊豆方面のくるま旅の立ち寄り情報
二度目の利用ですが、今回は美味しくいただけました♪
お時間あるときに、ゆるっとご覧いただければ嬉しいです。
いいね!やチャンネル登録もいただけるとさらに嬉しいです。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



2021年11月18日
立ち寄り情報 熱海小沢の湯 蒸気で茹で卵
久しぶりの伊豆方面のくるま旅の最後に、こちらも久しぶりの熱海の小沢の湯に立ち寄りました。
小沢の湯 といっても入れる温泉ではありません。

街中にある、蒸気で温泉たまごを作れる温泉??
付近は硫黄の香りがしています。

卵は持参して、この蒸気で調理します。
以前来たときとは、蒸気の熱さが違いました。
前は30分やっても、卵の殻が全然剥けない(温泉卵としてなら、アリかも?)感じでしたし、蓋とかも普通にさわれましたが、今回は熱々で危険

途中、向きを変えたりすること20分。一つは籠に入れてすぐに割れました。

塩しか持っていなかったのですが、出来立て茹で卵をしょうゆをかけて食べるのが大好きなのです
ほんのり、温泉の香りがして、熱々で美味しかった〜♪
======================
■小沢の湯(平左衛門の湯)
静岡県熱海市銀座町14 (天神酒店前)
酒店があいていれば、卵は手に入りますが、行く前に卵は購入して行った方が無難
======================
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




小沢の湯 といっても入れる温泉ではありません。

街中にある、蒸気で温泉たまごを作れる温泉??
付近は硫黄の香りがしています。

卵は持参して、この蒸気で調理します。
以前来たときとは、蒸気の熱さが違いました。
前は30分やっても、卵の殻が全然剥けない(温泉卵としてなら、アリかも?)感じでしたし、蓋とかも普通にさわれましたが、今回は熱々で危険


途中、向きを変えたりすること20分。一つは籠に入れてすぐに割れました。

塩しか持っていなかったのですが、出来立て茹で卵をしょうゆをかけて食べるのが大好きなのです

ほんのり、温泉の香りがして、熱々で美味しかった〜♪
======================
■小沢の湯(平左衛門の湯)
静岡県熱海市銀座町14 (天神酒店前)
酒店があいていれば、卵は手に入りますが、行く前に卵は購入して行った方が無難
======================
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



2021年11月15日
バスクリンに船!?
道の駅伊東マリンタウンで車中泊したときに、夜に散歩しました。
ヨットハーバーもあるので、停泊している船の中に、まるでバスクリンのお風呂に浮かんでいるみたい
という船がありました。

すごくないですか?
真っ暗な中で、そこだけが緑色で船が浮かんでいるんです。
海の道の駅ですが、今回はあまり潮の香りがしなかったなぁと思いました。
時々雨がふってたからかな?
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




ヨットハーバーもあるので、停泊している船の中に、まるでバスクリンのお風呂に浮かんでいるみたい

という船がありました。

すごくないですか?
真っ暗な中で、そこだけが緑色で船が浮かんでいるんです。
海の道の駅ですが、今回はあまり潮の香りがしなかったなぁと思いました。
時々雨がふってたからかな?
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



2021年11月14日
くるま旅 道の駅伊東マリンタウンでの夜明け
コロナ禍でちょいちょい県またぎでお出かけはしていましたが、伊豆は車を傷つけられるという噂を耳にしてずっと行っていませんでした。
久しぶりの伊豆半島です。
金曜日に仕事が終わってから出て、11路すぎに道の駅に到着

綺麗な朝焼けをみることができました

昨夜は意外に雲が多くて星空は見えませんでしたが、今日もいい天気になりそうです。

意外に風が強かったので、社内で朝ごパン
お気に入りの日帰り温泉でまったりしてきました。
こちらの紹介はまた今度
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




久しぶりの伊豆半島です。
金曜日に仕事が終わってから出て、11路すぎに道の駅に到着
綺麗な朝焼けをみることができました


昨夜は意外に雲が多くて星空は見えませんでしたが、今日もいい天気になりそうです。

意外に風が強かったので、社内で朝ごパン
お気に入りの日帰り温泉でまったりしてきました。
こちらの紹介はまた今度
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



2021年10月26日
立ち寄り情報 焼津さかなセンター山水(海鮮丼)
何度も何度もドライブで訪れている焼津さかなセンター
中でもお気に入りの、ご飯屋さんがあります。
■焼津さかなセンター 山水
さかなセンターには訪れて「別のお店チャレンジしてみようか」と一周するものの、結局ここに落ち着いちゃう
さかなセンターの中に数店舗ありますが・・・どこも行列。

この選べる組み合わせを頼むことも多いです

でもこれは珍しく決まった丼



必ず頼む金目鯛のにぎり と気分で鯛とか・・・いろいろ


とにかく、美味しいので、焼津に行ったら立ち寄ってくださいね。
======================
TEL:054-629-3375
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日
======================
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




中でもお気に入りの、ご飯屋さんがあります。
■焼津さかなセンター 山水
さかなセンターには訪れて「別のお店チャレンジしてみようか」と一周するものの、結局ここに落ち着いちゃう

さかなセンターの中に数店舗ありますが・・・どこも行列。
この選べる組み合わせを頼むことも多いです
でもこれは珍しく決まった丼
必ず頼む金目鯛のにぎり と気分で鯛とか・・・いろいろ
とにかく、美味しいので、焼津に行ったら立ち寄ってくださいね。
======================
TEL:054-629-3375
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日
======================
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



2021年10月23日
しらすと言ったら田子の浦
過去PICで恐縮です。
以前何度か遅い朝ごはん、早い昼ごはん(ブランチともいう?)を食べに立ち寄りました。
静岡県の田子の浦漁港
しらすが有名で、漁港の食堂で生しらす丼をいだきました。
HPでその日の水揚げ情報をアップしているので、ダメなときや時期をチェックして行きます。

開放感ある場所でいただけます。

田子の浦漁港は、かなり古い日本酒のまるってCMでTOKIOの城島くんが撮影した場所でもあります(すみませんTOKIO好きなもので
)

生しらすは濃厚な味わいです。

桜海老とのぜいたくな丼も、それぞれの味を楽しめます。

こちらでは、この店舗の他に当日、握り寿司や刺身や、季節によって焼き書きなども買っていただけます。
コロナ禍で状況もかわっているかもしれませんが、サイトをチェックして行ってくださいね。
■田子の浦漁業共同組合
URL;https://tagonoura-gyokyo.jp
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




以前何度か遅い朝ごはん、早い昼ごはん(ブランチともいう?)を食べに立ち寄りました。
静岡県の田子の浦漁港
しらすが有名で、漁港の食堂で生しらす丼をいだきました。
HPでその日の水揚げ情報をアップしているので、ダメなときや時期をチェックして行きます。
開放感ある場所でいただけます。
田子の浦漁港は、かなり古い日本酒のまるってCMでTOKIOの城島くんが撮影した場所でもあります(すみませんTOKIO好きなもので

生しらすは濃厚な味わいです。
桜海老とのぜいたくな丼も、それぞれの味を楽しめます。
こちらでは、この店舗の他に当日、握り寿司や刺身や、季節によって焼き書きなども買っていただけます。
コロナ禍で状況もかわっているかもしれませんが、サイトをチェックして行ってくださいね。
■田子の浦漁業共同組合
URL;https://tagonoura-gyokyo.jp
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



2021年10月18日
立ち寄り情報 稲取の朝市で金目鯛の釜飯
久しく行っていないので、緊急事態宣言も解除されたので、また行きたいなぁと思っているところのひとつに
伊豆稲取の朝市があります。
土日祝日の8時〜12時までやっていて、地元の美味しいものが並ぶ朝市の中でも人気なのが

金目鯛の釜飯
これがちゃんと炊いている釜飯で、注文してからちょっと時間はかかるものの、その間に無料のお味噌汁や干物を焼いて楽しんで待つことができます。
お味噌汁も季節によって具材も違うけれど、基本はあら汁。季節によってズイキが入っているのがお気に入りです。

きてからもしばらく火が消えるまでまたないといけませんが、とにかく熱々のご飯をいただけます
コロナ禍でシステムなど変わっているかもしれませんが、ぜひ行きたいなと思っています。
この釜飯はもちろんですが、干物や地元野菜、果物、ちょっと有名なパン屋さんなど、見る楽しみもあります
■場所は
東伊豆町役場の駐車場
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




伊豆稲取の朝市があります。
土日祝日の8時〜12時までやっていて、地元の美味しいものが並ぶ朝市の中でも人気なのが
金目鯛の釜飯
これがちゃんと炊いている釜飯で、注文してからちょっと時間はかかるものの、その間に無料のお味噌汁や干物を焼いて楽しんで待つことができます。
お味噌汁も季節によって具材も違うけれど、基本はあら汁。季節によってズイキが入っているのがお気に入りです。
きてからもしばらく火が消えるまでまたないといけませんが、とにかく熱々のご飯をいただけます

コロナ禍でシステムなど変わっているかもしれませんが、ぜひ行きたいなと思っています。
この釜飯はもちろんですが、干物や地元野菜、果物、ちょっと有名なパン屋さんなど、見る楽しみもあります

■場所は
東伊豆町役場の駐車場
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



2021年10月05日
動画アップしました ゆるキャン聖地 富士宮の伊東でしぐれ焼き
6月に行った、ゆるキャン△の聖地 富士宮の伊東でいただいたしぐれ焼きの様子をアップいたしました。

鉄板席ならではの、音もお楽しみいただけますw
お時間あるときにご覧ください。
高評価とチャンネル登録いただけると、嬉しいです。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



鉄板席ならではの、音もお楽しみいただけますw
お時間あるときにご覧ください。
高評価とチャンネル登録いただけると、嬉しいです。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


2021年09月22日
ちょこっと動画アップしました 大井川鐵道トーマス編
以前くるま旅で立ち寄った、大井川鐵道でのひとこま
トーマスを撮影したちょこっと動画を12時に公開いたします。

お時間あったらご覧ください。
大人でも、ワクワクしちゃいましたw
ゆるキャン△では、りんちゃん達が大井川沿いのキャンプに行っていたから、いつかはキャンプも行きたいなと思っています
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




トーマスを撮影したちょこっと動画を12時に公開いたします。

お時間あったらご覧ください。
大人でも、ワクワクしちゃいましたw
ゆるキャン△では、りんちゃん達が大井川沿いのキャンプに行っていたから、いつかはキャンプも行きたいなと思っています

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


