2021年06月12日
立ち寄り情報 とろろ汁を食す! 丸子宿 丁子屋
先日ご紹介した、私の好きな風景 『好きな風景 立ち寄り情報 薩埵峠(静岡県)』の薩埵峠に行ったときや、『立ち寄り情報 くるま旅 新茶のシーズン川根』に行く前に、立ち寄るのが、本日ご紹介のここです。

■丁子屋
東海道中膝栗毛で、弥次喜多さんたちも食したとろろ汁を昔ながらの建物でいただける、雰囲気抜群のお店。

いつも、定食の丸子を頼みますが、一品料理を追加することも多いです。


↑揚げとろ(3個 990円(税込))自然薯を揚げたもの 初めて食べました


切りとろは自然薯のお刺身で、すったものとは違った食感を楽しめます
玉子焼きも人気で、頼んでいる人が多いです。
店内には、歴史資料館もあり、食べたあとに、のぞいてみるのもいいですよ。
畳がメインのお店でしたが、先日訪れたときには、テーブル席が多くなっていて、それはそれでちょっと残念
いらっしゃる際には、サイトで営業について確認してお出かけくださいね。
======================
静岡県静岡市駿河区丸子7丁目-10-10
TEL:054-258-1066/FAX:054-257-1234
URL:https://chojiya.info
======================
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。

■丁子屋
東海道中膝栗毛で、弥次喜多さんたちも食したとろろ汁を昔ながらの建物でいただける、雰囲気抜群のお店。
いつも、定食の丸子を頼みますが、一品料理を追加することも多いです。
↑揚げとろ(3個 990円(税込))自然薯を揚げたもの 初めて食べました
切りとろは自然薯のお刺身で、すったものとは違った食感を楽しめます

玉子焼きも人気で、頼んでいる人が多いです。
店内には、歴史資料館もあり、食べたあとに、のぞいてみるのもいいですよ。
畳がメインのお店でしたが、先日訪れたときには、テーブル席が多くなっていて、それはそれでちょっと残念

いらっしゃる際には、サイトで営業について確認してお出かけくださいね。
======================
静岡県静岡市駿河区丸子7丁目-10-10
TEL:054-258-1066/FAX:054-257-1234
URL:https://chojiya.info
======================
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
