2021年04月08日
直すぞ! ミニテーブル
キャンプ復活するにあたり、○ルカリで売ってなかったものに、テーブル類とかがありました。
上の写真でも使っている(修理後)コールマンのアルミミニテーブル
で、早速デイキャンプとかで使えるわ♪と、早速出してみると
ところどころ、凹みはあるものの、一番の問題は
ビヨーーーーーーーーーーン
ゴムが伸びてる・・・
さすがにテーブルとして安定しないよなぁ。
直せるのか?
ネットで検索
「直せそう」
というこkとで、早速買いました。
ショックコードっていうのね。
ネットで直し方みながら、一度バラバラにして、針金(#ビーズアクセサリー作成用のがあったので)で、コードを通す。
これが意外に、穴に入っていかない。
途中で針金がグニャってなって、出てこないし。難しいよ
途中何度か、諦めそうになったけれど、どうにか直して、今に至る(笑)
ノーブランドのハイテーブルもあって、同じくビヨーーーーーン状態だったので、そっちも直すことにしたのはいいけど、
穴が多かった・・・失敗
無事どちらも、今は活躍中ですよ。ちょっと傷があったりするけれど、愛着がある物をまた使えるのが嬉しいです。
もし似たようなお困りごとがあったら、↓これで直せます。物は大切に〜
■キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) テント・タープ部品 ショックコードドーム ポール用M-9192
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
良かった対策グッズ
ノアのベッドキット下の収納を改めて紹介
【スノーピーク セパレートIGT】 購入までの道のりと紹介/igtテーブル
車中泊を快適に?
ベッドキット組立て後の下の収納
新型ノア90系納車してベッドキット組立ました
ノアのベッドキット下の収納を改めて紹介
【スノーピーク セパレートIGT】 購入までの道のりと紹介/igtテーブル
車中泊を快適に?
ベッドキット組立て後の下の収納
新型ノア90系納車してベッドキット組立ました
Posted by まちゃえ at 21:39│Comments(0)
│キャンプどうぐ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。