2021年10月01日
秋キャンプシーズン到来 神之川キャンプ場行ってきました
夏の富士吉田のキャンプは、雨雨雨で、すこーし不完全燃焼ぎみ。
その間、河原ご飯などデイキャンプもしなかったので、今月のキャンプはとっても楽しみにしていました
行きがけに美味しいパンを買っていき、スーパーでその他の食材を購入。
向かうのは神奈川県相模原市にある『神之川キャンプ場』
頻繁に通っている、道志みちから入ったところにあるのは、知っていたけれど、利用したことはなかった。
友達が勧めてくれて、このキャンプ場は基本的に往復ハガキでの予約なので、6月に予約をとっていたし、6月に一度下見させてもらって、サイトの希望を出していました。
受付をして、サイトにいくと、周りはファミリー?グループがいっぱい
「うわぁ 超密w」と内心思いつつ、汗だくになりながら設営。
目の前は神之川が流れていて、サイトの目の前は水遊びエリア。

メチャクチャ気持ち良さそう・・・うぅ、私も水遊びしたい
でも、陽が落ちると、一気に涼しくなり20度下回って、周りはデイキャンプだったようで、片付けはじめていた。

夕飯は、相変わらずの炭火焼き
■豚バラ・牛カルビ
■ほっけのみりんぼし
■ウインナー
■米なす
■つけもの
■ご飯
両隣と後ろがいなくなったので、ご飯後はのんびり焚き火しながら、久しぶりのキャンプで星空なんてみちゃって、コーヒーを楽しむ。

二日目の朝は、すこーし冷んやりした空気の中目が覚めました。

買ってきたパンは乗り切らなかったけれど、お腹いっぱいになりました
夜露がものすごくて、テントの結露がすごかった。
タープ部分は出して寝たけれど、その下はポタポタ水滴が落ちて、テーブルを移動させたくらい。
そうかぁ お天気よくても、テント濡れるのかぁ 川のそばだからか?
今晩から雨予報ということもあり、スノピのテント乾燥サービスを利用して、付けていたスカートも
■テントのスカート無駄にしません つづき(関連記事)
上記でつけていたのを外していたこともあり、今回少し長めにしようと、付け替えることに。

この様子は別途公開予定。
近くの滝を見に行ったり、場内の釣り場の様子を見に行ったり、相変わらずのんびりしました。
お昼は友人が驚きの焼きそばを作ってくれ(こちらも動画公開予定)
買ったナイフで、フェザースティックなんか挑戦して、自分で笑っちゃう結果になり

↑ひどすぎる・・・
夕飯は
■煮込みハンバーグ
■パン
■サラダ
■余った牛肉焼き

この日、お隣さんにやってきたグループ?が
「ペグを忘れた」「買いにいくか」「ハンマーもない」というのが聞こえて(声がまたデカいんだ)
うちで余っている、ソリッドステークが何本かあるし、ペグとお貸ししました。
少しは付属のアルミペグがあったようですが、このキャンプ場アルミは結構厳しいのと、うちもほぼ無風だったので、貸せた状態。
夜半過ぎから雨予報のとおり、2時半頃にすごい雨のあたる音で目がさめました。
「雨撤収かぁ」と思いつつ、今回は砂利のサイトなので、ドロドロにならないことが唯一の救い。
ちょっと早起きして、簡単にご飯食べて撤収して帰ってきました。
さぁ!秋キャンプのシーズンの始まりです!
楽しかった。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


その間、河原ご飯などデイキャンプもしなかったので、今月のキャンプはとっても楽しみにしていました

行きがけに美味しいパンを買っていき、スーパーでその他の食材を購入。
向かうのは神奈川県相模原市にある『神之川キャンプ場』
頻繁に通っている、道志みちから入ったところにあるのは、知っていたけれど、利用したことはなかった。
友達が勧めてくれて、このキャンプ場は基本的に往復ハガキでの予約なので、6月に予約をとっていたし、6月に一度下見させてもらって、サイトの希望を出していました。
受付をして、サイトにいくと、周りはファミリー?グループがいっぱい

「うわぁ 超密w」と内心思いつつ、汗だくになりながら設営。
目の前は神之川が流れていて、サイトの目の前は水遊びエリア。

メチャクチャ気持ち良さそう・・・うぅ、私も水遊びしたい

でも、陽が落ちると、一気に涼しくなり20度下回って、周りはデイキャンプだったようで、片付けはじめていた。

夕飯は、相変わらずの炭火焼き
■豚バラ・牛カルビ
■ほっけのみりんぼし
■ウインナー
■米なす
■つけもの
■ご飯
両隣と後ろがいなくなったので、ご飯後はのんびり焚き火しながら、久しぶりのキャンプで星空なんてみちゃって、コーヒーを楽しむ。

二日目の朝は、すこーし冷んやりした空気の中目が覚めました。

買ってきたパンは乗り切らなかったけれど、お腹いっぱいになりました
夜露がものすごくて、テントの結露がすごかった。
タープ部分は出して寝たけれど、その下はポタポタ水滴が落ちて、テーブルを移動させたくらい。
そうかぁ お天気よくても、テント濡れるのかぁ 川のそばだからか?
今晩から雨予報ということもあり、スノピのテント乾燥サービスを利用して、付けていたスカートも
■テントのスカート無駄にしません つづき(関連記事)
上記でつけていたのを外していたこともあり、今回少し長めにしようと、付け替えることに。

この様子は別途公開予定。
近くの滝を見に行ったり、場内の釣り場の様子を見に行ったり、相変わらずのんびりしました。
お昼は友人が驚きの焼きそばを作ってくれ(こちらも動画公開予定)
買ったナイフで、フェザースティックなんか挑戦して、自分で笑っちゃう結果になり
↑ひどすぎる・・・

夕飯は
■煮込みハンバーグ
■パン
■サラダ
■余った牛肉焼き
この日、お隣さんにやってきたグループ?が
「ペグを忘れた」「買いにいくか」「ハンマーもない」というのが聞こえて(声がまたデカいんだ)
うちで余っている、ソリッドステークが何本かあるし、ペグとお貸ししました。
少しは付属のアルミペグがあったようですが、このキャンプ場アルミは結構厳しいのと、うちもほぼ無風だったので、貸せた状態。
夜半過ぎから雨予報のとおり、2時半頃にすごい雨のあたる音で目がさめました。
「雨撤収かぁ」と思いつつ、今回は砂利のサイトなので、ドロドロにならないことが唯一の救い。
ちょっと早起きして、簡単にご飯食べて撤収して帰ってきました。
さぁ!秋キャンプのシーズンの始まりです!
楽しかった。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。

