ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年05月13日

かわいい 赤ランタン♪ベアボーンズ

以前から、赤ランタン好きでした。
コールマンのオールドランタンも、自分の生まれ年のをYahooのオークションで手にいれて、大事に使っていました。
なので、今でも赤いランタンみると思わず手に取ってしまいます音符

昨年の誕生日に、友人がプレゼントしてくれましたハート
「何色がいい?」と聞かれ、迷わず選んだ赤いランタン

LEDですが、フォルムがちんまりしててかわいい〜
嬉しいキラキラ
こんな小さいのに、明るさも2段階だし、USBで充電できる優れもの

キャンプで、さぁ今回はどこに吊るそうかと似合うところを探してます。

 

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)キャンプどうぐ

2021年05月09日

キャンプで使えるお手頃ポータブル電源 VOLO ポータブル電源 LiFePO4

キャンプ復活して、買ったものの一つに、ポータブル電源があります。


スマホの他にiPadをよく利用しているのと、電気景もLEDとかの利用もあり、非常時にも使えるからと思ってAmazonで購入。
安くはないけれど、買える範囲のお値段。ポータブル電源 LiFePO4

秩父のキャンプは、電源サイトだったから、電気毛布、電気ストーブは電源からとればいいとは思ったいたけれど、いざとなったら、そういうのも使えるのかと思って、つないでみたら、点かない・・・
なんで?
取扱説明書読むが、いまいちわからない・・・
iPhoneやiPadなどは充電できる。
予備に持っていった、足下とかでよく使う、小さなセラミックヒーターは使える。
うーーん・・・
調べてみたら、私が購入したものは、そういった高出力のものは使えない容量でした汗
調べずに購入したからかと反省タラ~
でも、出力の口、AC100VやUSBも2口あり、同時充電も可能。
ありがたいのは、電気がついているので、テント内の電気としても、かなり明るくて便利です。
車中泊時には明るすぎるくらいでしたw
ノートPCの充電は、古いPCのこともあるのか、バッテリーの減りは早い感じはしましたが、2泊くらいのキャンプでは、十分使えます。

電気機器が多いキャンパーではあるので、ノートPCの充電が心配なく使える容量のもの、ソーラーも検討中。
調べているところです。
停電のときとかの充電に、便利なサイズかと思います。
そして、今回の大野時キャンプ場での雷雨・強風で、テント内がびしょ濡れになり、ランタンなど置く場所がなく(テントを中で押さえていないと、つぶれそうだったので、その際の灯りとしてかなり大活躍しました 詳しくは テントのポール折れました 雨漏りしました 撤収しました in大野路ファミリーキャンプ場 参照)

■ポータブル電源 LiFePO4リン酸鉄リチウム電池 GOLABS 204.8Wh 3.2V/63750mAh PSE認証済み 2000回充放電サイクル AC160W/DC/USB QC3.0/PD60W出力 急速充電 4つの充電方法 液晶大画面



◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(2)キャンプどうぐ

2021年05月08日

カスタマイズ 無印良品の収納ボックスにシール貼りました

先日のテント折れました事件のキャンプに合わせて、いくつか新規でデビューとなったアイテムがありました。

その一つがネットで「便利だ」と評判の、無印良品の収納ボックス
大きさは、3通りありますが、もともとランタンや、細かい道具を入れていたバラバラのコンテナボックスがきになっていたので、揃えることにしました。

さて、購入したものの、おしゃれなアウトドアメーカーのシールを貼っている方がいたり、シンプルにそのままだったり・・・見かけましたが、私はちょっとナチュラルにしたくて、ウォールステッカーというのを購入しました。

3種類も選べるので、他にも使えるかもしれないので、同じようなテイストで選んでみました。

さて、貼ってみると、やり直しできるし、カーブにもきれいにはれました。


今回のキャンプで。3箱持っていきましたが、2つは重ねて。

↑ほんとうはもちょっと片付ける予定でしたが・・・その日に最悪の事態になり・・・(テントのポール折れました 雨漏りしました 撤収しました in大野路ファミリーキャンプ場 参照)
このときに、室内雨漏り&床下浸水していて、道具をこのコンテナに打ち込んで、まだそんなに進水してなかったインナーテントに避難されることもできました。
一つは、テーブルとして使っていました。

この天板は、100均すのこで自作しましたびっくり
今回私が選んだサイズは60センチサイズです。



  

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
 にほんブログ村 アウトドアブログへ
 ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)キャンプどうぐ

2021年05月07日

壊れたテントの塩対応


先日のキャンプで壊れたテント(テントのポール折れました 雨漏りしました 撤収しました in大野路ファミリーキャンプ場 参照)について、購入先に問い合わせをしたところ

申し訳御座いませんがお問い合わせの商品は
初期不良対象期間を過ぎておりますので
返品・交換といった対応の対象外となっております。

との返信。
買って半年足らず。
商品説明の欄の365日保証ってなんの保証?
365日使えますよってこと?
耐水性3000mmって降り始めから(豪雨になる前)、雨漏りしはじめてたよね。

その後の返信
現在は以前とは違いお値段も変更となっております。
以前御注文頂きました方につきましては365日対象外となりますのでご了承の程お願い致します。

意味わかりません・・・
なので、まだ解決?はしていませんが、最初の返信があまりにも塩対応だったので・・・汗
ショップが悪いのか、安物街の銭失いのパターンだったのか?
でも、一歩間違えば、テントが崩壊して怪我でもしたらなどと考えますが、キャンプはある意味自己責任であることも承知していますし、避難や、車に移動などもするべきときはする と思っています。
これから、どなるかなぁ・・・
よい知恵あったらご教示ください

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by まちゃえ at 20:44Comments(3)キャンプどうぐ

2021年05月06日

次なるテントへ・・・ 検討中スノーピーク(snow peak) エントリー2ルーム エルフィールド TP-880

先日のテントが壊れてから、まだ4回しか?使っていないし、購入店の保証期間ない内なので、連絡待ち状態ではありますが、
※詳しくは テントのポール折れました 雨漏りしました 撤収しました in大野路ファミリーキャンプ場 参照

6月にもキャンプを予定していることもあり、友人と相談して検討しているのが、下記テント。
私が、友人もハマるかわからないし・・・予算も取れないからと、買ったテントがダメになった今、どうしよう、キャンプやめる?と相談したら、やめるとは言わないで、
「WILD-1見に行ってみよう」と言ってくれました。
店員さんにあれこれ、今回のこと含めてて強度などを相談。
で、大型テントではあるけれど、夏も暑いという口コミもあるけれど、検討しているのがこれになりました。
■スノーピーク(snow peak) エントリー2ルーム エルフィールド TP-880


実際購入するかは・・・ちょっとわからないけれど、もし利用されている方などコメントいただければ、是非ぜひ参考にさせていただきたいですハート

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by まちゃえ at 11:00Comments(2)キャンプどうぐ

2021年05月06日

キャンプテーブルの棚を自作しました

キャンプ復活時に購入したアイテムの一つに、高さ調整できるテーブルがあります。
お座敷スタイルでこたつにもしようと思っての購入。


デイキャンプとかでも使用しているのですが、ちょっとした物を奥場所があったらなぁということで、自作してみましたニコッ

まず、テーブルの棚にしたいところのサイズを測って、100均でワイヤーネットを購入。
ちょうどいいサイズがなかったので、2枚重ねにすることに。
固定するわけではないので、取り外しできるように考えた。

2枚は、結束バンドで固定。

マジックテープみたいな結束バンドも買ってみたびっくり

さぁ、実装音符


固定してみる。剥がせるのがいいねグッド


重いものは置けないけれど、スマホやタブレットなどの置き場にはちょうどいいねハート


これでキャンプも快適だわピンクの星
このテーブルは、別に工作しているのがあるので、また今度アップしますね。

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)キャンプどうぐ

2021年04月26日

100均ランタン 電球色にカスタマイズ



あるとき、ダイソーで見つけたランタン
ひっぱるだけで点くもの。
非常時でも便利じゃないニコニコと、購入。

でも・・・キャンプで、白色灯ってあんまり好みではなかったりする。
明るい真っ白の灯り・・・
「うーーーん どうしよう オレンジのマジックで塗るかびっくり」とか
悩んだ末に見つけたハート



購入して、うまく貼れるかなぁと、シートを出してみる。
意外に薄い。
ランタン自体、ひっぱるのに力がいるのは、圧着する感じが強いからかな?
大きさにきりつつ、貼っていく。
うん、意外に貼れるもんだ(自画自賛)
で、貼って、閉じて、引っ張り出す。
多少キツくなった感じはするけれど、剥がれてきてないキラキラ
いいんじゃないびっくり

この写真だと室内だからわかりにくいですが、結構壇色になって、大満足ハート

このシート、まだ余っているから、他にも使おうと思っています。

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)キャンプどうぐ

2021年04月18日

見つけた! でもガスボンベがハメられない!? ユニフレームUS-2

クローゼットから見つけたキャンプ道具
ユニフレーム US-2

そういえば、以前クローゼット片付けてて、箱だけ見つけて、元旦那が持ってたんだと思って箱を捨ててしまったけど、専用袋に入った本体を見つけたびっくり
「使えるのか!?」
ということで、ユニフレームのガスボンベもあったので、早速組み立て?というか、ボンベをセットハート ・・・うぅ、セット・・・できない・・・


どう考えても、ボンベを装着するところは、1箇所。
でも、どうやっても噛ませることができないタラ~
捨てちゃった箱に、取扱説明書が入っていたに違いないダウン
ネットで、検索してみるが、今は当然、新しい商品の画像ばかり
ようやく見つけた人のサイト説明によると、ボンベの装着には、かなり力がいるって。

いやいや、これは力以前の問題?
ハマる気がしない・・・
「うーーーん」

これって、ユニフレームとWILD-1のキャンプイベントのジャンケン大会でもらったもの。
箱から出しているってことは、普段使いしてなかったけれど、使ったことはあるんだろう(と推測、ユニフレさんごめんなさい)

そこで!ユニフレームに問い合わせメールをしたところ、取扱説明書のコピーを切手などを送れば対応してくださるとの、嬉しいお返事。
早速、切手と返信用封筒を送りました。
数日後、取扱説明書が到着音符
早速、ボンベ装着の箇所を読む・・・
「・・・簡単な図しかない・・・(笑)」

メールでも、とてもハマる感じにはできないのでコツがあるのか、など相談していましたので、ボンベの装着の箇所に付箋つけてくださっていましたが、これみても、やり方はあっているけれど、バネにはめられない

で、しかたないので最終手段。
元旦那に送りつけて、見てもらった。
LINEで動画が送られてきて、ボンベの装着のコツがようやくわかった黄色い星
目からウロコでしたわびっくり

で、本日着払いで戻してもらったツーバーナーを外で、試してみたところ、私の力でもボンベが装着できました。


わーーーーい わーーーーい。
自動着火だし、火力が強い。
ボンベのコスパはよくわからないけれど、次回使ってみようと思っています♪黒
ユニフレさん、もと旦那さん、ありがとうございましたグッド


◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)キャンプどうぐ

2021年04月15日

直すぞ! プリムス スイングヒーター 完結編



直すぞ! プリムス スイングヒーターでご報告しましたが、プリムスに送ったスイングヒーターのご報告です。

修理の担当者から携帯に電話がありました。
担当:「本品はリコール対象ですが、リコール部分以外にも修理が必要ですでにパーツが手に入らないのと、、返金をさせていただきたいのですが」
私:「返金といっても、かなり古いものですし」
担当:「その当時の購入金額を返金させていただいております」
ということで、修理も不可でしたタラ~

振込先を記入する用紙を送付いただくとなりましたが、メールで相談したときに、修理は不可能かもしれない ではなく、むりって言ってくれたら、送らなかったのに・・・
大変申し訳なかったなぁ。

というわけで、スイングヒーターは戻ってきません。ちょっと残念タラ~
残念ダウン

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by まちゃえ at 10:33Comments(0)キャンプどうぐ

2021年04月15日

直すぞ! プリムス スイングヒーター

直すぞ!シリーズ 第二弾w(後が続く気がしない汗

こんなの出てきたびっくり


■プリムス スイングヒーター
これ壊れたと言ってたなぁ・・・
使えないのかなぁ・・・
と思いつつ、捨てられなかった。

これ使えたら、ちょっと寒いときにもいいかもキラキラ
と、あれこれ調べた。
まず、まだ使っている人がいるかなぁとか。
結局、プリムスに問い合わせをしてみたところ、それが13日の朝イチ。
すぐに返事もらえて、リコール対象商品に該当すれば、送れば修理してくれるとのこと。
■リコールについて:https://www.iwatani-primus.co.jp/information/info_050413.html
早速荷造りして、送らせていただきました。

直るといいなぁ。
まだ綺麗だもん♪
1ヶ月くらいかかるとの案内なので、状況は後日報告いたしますね。

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

にほんブログ村 アウトドアブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)キャンプどうぐ