2021年07月20日
キャンプグッズ紹介 FIELDOORインフレータブルピロー
キャンプの時には、厚さのある銀マットを使っていました。
「でももう少し厚みが欲しいね。」
となりまして、購入したのがコレ

■FIELDOOR インフレータブルピロー
選んだ理由は、
・連結できる
・自動で膨らむ
・厚みがある
実際に、到着して、部屋で膨らませてみました。
1時間もすると、厚み10センチ ふかふか〜
いざ、片付けようとすると、これが結構大変
体重をかけて空気を抜く作業が、意外に腰にくるのだ。
でも要領がわかれば、畳むのは楽なのかな?実装時には、畳むのは友人におまかせしてます。
インナーテントを設置して、荷物運んだら、広げてバルブをあけておけば膨らむので便利。
ただ、先日のキャンプでは、バルブを閉じるのを忘れて、
「なんかバフバフいってない?」と翌日気づく始末
連結できるタイプを探したのは、車中泊の旅で使っていた寝袋ばダブルのものだったので、引き続きそれを使っているから。
連結していると、インナーテントないで、うごきまわるときに、膝とかで体重がかかると、外れやすいかも。
でも寝心地はとても良いです。腰も痛くないし
サイズもいろいろあるようです。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。



「でももう少し厚みが欲しいね。」
となりまして、購入したのがコレ

■FIELDOOR インフレータブルピロー
選んだ理由は、
・連結できる
・自動で膨らむ
・厚みがある
実際に、到着して、部屋で膨らませてみました。
1時間もすると、厚み10センチ ふかふか〜

いざ、片付けようとすると、これが結構大変

体重をかけて空気を抜く作業が、意外に腰にくるのだ。
でも要領がわかれば、畳むのは楽なのかな?実装時には、畳むのは友人におまかせしてます。
インナーテントを設置して、荷物運んだら、広げてバルブをあけておけば膨らむので便利。
ただ、先日のキャンプでは、バルブを閉じるのを忘れて、
「なんかバフバフいってない?」と翌日気づく始末

連結できるタイプを探したのは、車中泊の旅で使っていた寝袋ばダブルのものだったので、引き続きそれを使っているから。
連結していると、インナーテントないで、うごきまわるときに、膝とかで体重がかかると、外れやすいかも。
でも寝心地はとても良いです。腰も痛くないし

サイズもいろいろあるようです。
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。

