ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年11月20日

動画アップしました 大野路ファミリーキャンプ場紹介

動画をアップいたしました。
4回目にしてやっと、まともに?場内の広さを実感
大野路ファミリーキャンプ場の紹介となります。


お時間あるときにでもご覧くださいませハート

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)キャンプ場情報

2021年11月19日

美味しいもの見つけた キャンプで珈琲とどっち飲むか悩みそう

美味しいものをいただきました♪
飲んでみたら、これがまたとっても美味しくてビックリキラキラ

はちみつ紅茶

紅茶は好きで、自宅でも気分でいろいろ飲んでいますが、どちらかというとアールグレイを飲むことが多いです。
でも、この紅茶はちみつの甘さがとっても上品で、もちろん砂糖はいらないけれど、ちょっとケチ臭いけれど、2杯3杯でも、ちゃんとはちみつの甘さも香りも感じられる紅茶で、とにかく幸せ〜な感じを味わえる紅茶です。

次回のキャンプでは、楽しみにしている珈琲豆も用意してあるけれど、気分でこっちも楽しみたい
寒いから温かい飲み物たくさん飲むんだろうなぁと考えているので、今からどちらも楽しみですびっくり

下記に贈り物にもぴったりのリンクも貼りました。
これは、かなりオススメします。

    

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
  


2021年11月18日

立ち寄り情報 熱海小沢の湯 蒸気で茹で卵

久しぶりの伊豆方面のくるま旅の最後に、こちらも久しぶりの熱海の小沢の湯に立ち寄りました。

小沢の湯 といっても入れる温泉ではありません。

街中にある、蒸気で温泉たまごを作れる温泉??
付近は硫黄の香りがしています。


卵は持参して、この蒸気で調理します。
以前来たときとは、蒸気の熱さが違いました。
前は30分やっても、卵の殻が全然剥けない(温泉卵としてなら、アリかも?)感じでしたし、蓋とかも普通にさわれましたが、今回は熱々で危険汗

途中、向きを変えたりすること20分。一つは籠に入れてすぐに割れました。

塩しか持っていなかったのですが、出来立て茹で卵をしょうゆをかけて食べるのが大好きなのですハート
ほんのり、温泉の香りがして、熱々で美味しかった〜♪

======================
■小沢の湯(平左衛門の湯)
静岡県熱海市銀座町14 (天神酒店前)
酒店があいていれば、卵は手に入りますが、行く前に卵は購入して行った方が無難
======================

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

  


2021年11月17日

動画アップしました テントのスカート自作

動画をアップいたしました。

エントリー2ルームエルフィールドのスカートを以前つけていたものから変更しました。
その様子です。



お時間あるときにご覧ください。

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)キャンプどうぐ

2021年11月16日

銀杏と青空

この季節の過去PICをご紹介


こちらは神奈川県の大井町にある、ブルックスの事業所(今はBIOTOPIA)の敷地内にある大銀杏
本当に見上げるくらい大きい銀杏です。


こちらは以前勤めていた職場での銀杏並木
この季節は青空と黄色のコントラストが美しくて、出勤するのが楽しかったなぁ

最近はリモートワークなので、こういった出勤のときの楽しみは少なくなったかな

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)日々のくらし

2021年11月15日

バスクリンに船!?

道の駅伊東マリンタウンで車中泊したときに、夜に散歩しました。
ヨットハーバーもあるので、停泊している船の中に、まるでバスクリンのお風呂に浮かんでいるみたいびっくり
という船がありました。

すごくないですか?
真っ暗な中で、そこだけが緑色で船が浮かんでいるんです。

海の道の駅ですが、今回はあまり潮の香りがしなかったなぁと思いました。
時々雨がふってたからかな?

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)下道ドライブ(静岡編)

2021年11月14日

くるま旅 道の駅伊東マリンタウンでの夜明け 

コロナ禍でちょいちょい県またぎでお出かけはしていましたが、伊豆は車を傷つけられるという噂を耳にしてずっと行っていませんでした。
久しぶりの伊豆半島です。

金曜日に仕事が終わってから出て、11路すぎに道の駅に到着


綺麗な朝焼けをみることができましたハート


昨夜は意外に雲が多くて星空は見えませんでしたが、今日もいい天気になりそうです。


意外に風が強かったので、社内で朝ごパン

お気に入りの日帰り温泉でまったりしてきました。
こちらの紹介はまた今度

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)下道ドライブ(静岡編)

2021年11月13日

動画あップしました 秋の大野路ファミリーキャンプ場で2泊後編

YouTubeに動画をアップいたしました。
先月の富士山たくさん眺めることができた秋キャンプ第二弾!
大野路ファミリーキャンプ場での様子 後編です。



お時間あったらご覧ください。
いいね!やチャンネル投獄も合わせていただければとっても嬉しいです。

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)キャンプのはなし

2021年11月12日

日々のくらし スマホとキャリア変えました

先日 iPhoneのカメラを良いものにしたくて、料金形態が安い、Rモバイルにしようかと、ビックカメラをおとずれた
キャンパーからは、対象エリアが少ないとか聞いていたので、その点を聞いてみたら、やはり私がよく行くエリアはまだ対象ではないらしく
で、dからsへ変えて、iPhoneも現在の8から12に変わった次第
なんだかんだ、その他の手続きでビックカメラに7時間(途中昼休憩1時間ほど中抜け)
固い椅子で腰は痛くなるし、人混みだし

新しいiPhoneで試しに夜景を

すごーーーい 
これなら、夜の富士山も撮れる⁉️
楽しみ〜 と、相成りました❗️

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(3)日々のくらし

2021年11月11日

キャンプギア 誕生日プレゼント

先日誕生日でした。

出社日だったので、仕事帰りに度があわなくなり作った眼鏡を取りに行ったりして帰宅したら
子供達が揃って
「お誕生日おめでとう花束」と言いにきてくれました。
LINEでは起きたときにおめでとう言ってもらってたんだけど(母は5時45分には自宅でてたので)

そして
「はいびっくり
と渡してくれたのが

キャプテンスタッグのランタンとゆるキャンのカトラリーセットハート

とっても嬉しいプレゼントです黄色い星

早くキャンプで使いたいなぁ
ありがとう〜〜ハート

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(5)キャンプどうぐ