ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年07月11日

新幕のポール 直って帰ってきました エントリー2ルームエルフィールド

新幕の スノーピーク エントリー2ルームエルフィールドですが、実は初回利用したときに、ポールのカーブがおかしいなとなっていて、
写メをとって、設営後の写メも同時にとってりしていました。

新幕デビューふたたび スノーピークエントリー2ルームエルフィールド 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場(←キャンプの様子)
そのときに、設営時に、ポールの曲がり具合がちょっとおかしくない?となって、念のために写メをとっていました。

明らかにカーブが強いテヘッ
事前に動画で設営をみていて、2本あるポールは同じってなってたよね。とか言いながら設営してみました。


撤収後もポールを写メって、帰宅してから、購入店に連絡するのと、スノピ の相談窓口にも相談。
結局購入店サポートは使わないことにした理由は、初期不良ということで、在庫を確認してあれば交換。
しかし、全店舗に在庫はなかったので、返品して返金すると連絡をいただきました。
気に入っているテントだし、スノピ とのやりとりの内容をお伝えして、スノピに送った内容で判断したいとなりました。
スノピには、翌週もキャンプ予定が入ってると伝えたら、そのあとで送ってくれれば良いとのことで、ふもとっぱらのキャンプが終わってから、修理センターに送りました。

そして、修理担当から現物をみての状況のお電話をいただき、もともと曲がっていた1本については、無償交換。
その他2本は有償で念の為に新品にしてもらいました。
2本と工賃で3685円でしたが、メールで問い合わせしているときから、さすがの対応といえる気持ち良いものでしたし、修理センターの方のご説明も、返品されてきたときに同封されているもの(メールに添付されていたものと同じ今後の使い方アドバイスなど)も、改めて信頼できる対応でした。

対応が確定した段階で、販売店にも連絡して、本件クローズさせていただきました。

梅雨の晴れ間だったので、もどってきた早速ポールを繋げて確認

同じカーブです。

大事に使わせていただきますハート

新幕デビューの動画がYouTubeにアップされています。
よかったら、プロフィールからも飛べますのでご覧ください。


  


Posted by まちゃえ at 07:00Comments(0)キャンプどうぐ

2021年07月10日

日々のくらし 職場でお別れランチ

職場の仕事の相方さんが、6がtいっぱいで派遣会社の本社づけに急遽なり、後半の一週間は別の社員の子が引き継ぎにきていました。
私は別の派遣会社なのですが、この1年半彼女がきてから一緒に仕事して、これからいろいろお任せできるなと思っていただけに、とても残念汗
新卒で派遣されてきて、うちの子供より下で、娘みたいな感じだったけれど、丁寧な仕事ぶりに感心していました。

コロナ禍で、歓送迎会もひらけないので、職場でお弁当を注文して、自席でとってから、Teamsでお喋りしましょうとなりました。
お弁当は、普段注文しているのではなく(食べたことないけど)、特別弁当に味噌汁、ペットボトルのお茶付き
結構ボリュームって、とても20分で食べて、チャットにつなぐなんて出来なかったw

遠隔地のメンバーもいるので、Teamsというチャット機能でそれぞれはな向けの言葉を述べていました。
私もほとんどの日がリモートワークですが、この日は出社して良かった
最後に彼女から一人一人お手紙をいただきました。


そんなところも彼女らしくて、ご両親が大事に育ててきたのだなぁということが窺えるひとコマでした。

そして7月に入り、仕事がまわらなくなっておりまするwww
後半はながーい夏休みに突入するので、それまで頑張ろうびっくり
夏休み キャンプだホイ!

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)日々のくらし

2021年07月09日

立ち寄り情報 もちやと富士ミルクランド

先日のキャンプ
新幕デビューふたたび スノーピークエントリー2ルームエルフィールド 朝霧ジャンボリーオートキャンプ場のときに、途中で普段は食べない、アイスクリーム類が食べたくなり(バニラとか生クリームが苦手汗)、途中で
「ミルクランド行く?」という話しも出ていましたが、なんとなくそのままになって、
「売店でアイス売ってるかなぁ」と探検しに行ったものの、売ってなくてそのままになって帰りに道の駅でジェラート食べたというキャンプでしたが、
新幕でふたたび 2回目のふもとっぱらでで、思ったよりも早く(私たちレベルにしては)撤収できたので、
「ミルクランド行く?」
「ついでに評判のもちやでおもち食べる?」となり、
まずは冷たいものから、ということで富士ミルクランドへ
■富士ミルクランド
======================
静岡県富士宮市上井出3690番地
TEL:0544-54-3690
URL:https://www.fujimilkland.com
======================

お目当ては、アイスクリームでしたが、パンや農産品をはじめ、お土産もあり、レストランカフェもあったりと、楽しげな場所でありました。
以前にも立ち寄った記憶があるけれど、やっぱりジェラートとか食べたのかも汗
入場は無料(基本施設や駐車場などは)なのも嬉しい


おつぎは、以前にも食べた記憶はあるものの、やはり記憶があまりないので、
「おもちたべたーいびっくり」と行ってみました。
■朝霧高原もちや
======================
静岡県富士宮市猪之頭1114-1
TEL:0544-52-0202
URL:http://www.mochiya.co.jp/index.html
======================

ここはキャンプ場も併設していて、お子さんには楽しいアクティビティ(遊園地)などもあり、遊園地だけの利用もできるそうです。
キャンプ場はオートキャンプサイトは少なめ。
あ、そうそうお目当てのおもちは、やっぱり出来立てが柔らかくて、美味しかった〜
大根もちとあんこしか食べられなかったけれど、また行きたいです。

朝霧高原方面に行ったら、ぜひ立ち寄ってみてください。
付近には、そのたまかいの牧場などもあります。

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ
  


2021年07月08日

日々のくらし チビゴーヤ

このところ、スッキリした天気の日がなく、野菜たちも日照不足気味
でも、ゴーヤは結構順調にそだってて、チビゴーヤになってます。


ゴーヤって、小さくてもゴーヤって感じの形が好きだわハート


今年はたくさん食べられるかな?

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(2)日々のくらし

2021年07月07日

まだ使えます ユニフレーム アクティブ2バーナーUS-2

古いキャンプ道具で、探してきたものでユニフレーム アクティブ2バーナーUS-2がありました。
見つけた! でもガスボンベがハメられない!? ユニフレームUS-2


そこで、使い始めたのですが、1泊になってしまった大野路のキャンプ
1泊になった大野路ファミリーキャンプ場でのキャンプ
でも、使うことができました。
自動点火装置もあるし、便利♪黒
でも、火力がとても強い汗
弱火にならない・・・

そこで、弱火で使うものはガスのシングルバーナーにして、鍋に高さがあるものや、強火にしたいものはUS-2を使うことに。
先日デイキャンプで再度使おうと思ったら、ボワーーーーッとものすごい勢いで、怖くて使えなかったのですが、なんで?と思って、再度ユニフレーム に問い合わせしたところ、生ガスが出ている状態と回答をいただき
「生ガス」・・・忘れてたなぁ・・・
ということで、また使えるようになりました。


コンパクトで良いバーナーだと思います。

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(2)キャンプどうぐ

2021年07月06日

簡単レシピ ジェノベーゼ好きな エビとアボガドのジェノベーゼ

先日簡単レシピで紹介した、簡単レシピ エビとアボガドの粒マスタードサラダでも、大好きなエビとアボガドの組み合わせレシピをアップしましたが、今回はコレ!


プリプリのエビとジェノベーゼソースの組み合わせが最高!
サラダの方は、手作りした粒マスタードを使いたいレシピでしたが、こちらは大好きなイタリアンのお店の味をどうにかおうちでも食べたいっと、試行錯誤したレシピです。
■エビとアボガドのジェノベーゼ


キャンプご飯にもおすすめです。
ぜひぜひ作ってみてくださいね。

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)キャンプごはん日々のくらし

2021年07月05日

ゆるキャン△ 静岡コラボ

先日のゆるキャン△聖地巡礼 富士宮焼きそば 伊東のあとに、ひさしぶりに「道の駅富士川楽座」に立ち寄りました。
ちょっと探し物をして…

そこで、思いがけず、ゆるキャン△と静岡のコラボの特設コーナーがありました。



こんなコーナーも

エレベーターもラッピング
 

リーフレットももらいました。
これはお役立ち情報でした


ゆるキャン△静岡コラボ
https://yurucamp-shizuoka.com

■道の駅富士川楽座
======================
〒421-3305 静岡県富士市岩淵1488-1
TEL. 0545-81-5555(9:00-17:00) FAX. 0545-81-5666
URL:https://www.fujikawarakuza.co.jp
======================


◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

  


2021年07月05日

立ち寄り情報 キリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所

工場見学好きです。
よく行くのは、山梨のサントリー白州蒸溜所ですが、今回は、こじんまりとして、それでいて、たっぷりと楽しめる工場見学。
■キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所


先日、同じく大好きな、アサヒビール工場の見学がなくなるというお話しを『立ち寄り情報 足柄方面 残念なお知らせもあるよ』にて紹介しましたが、こちらは現在は休止中ですが、工場閉鎖ではないので、再会を祈りつつ紹介しますね。びっくり

東名の御殿場ICから東富士五湖道路、須走ICに向かっていくと、左手にあるのが、キリンディスティラリー富士御殿場蒸溜所です。
ここではキリンでも唯一のウイスキーの蒸溜所となって、見学ツアーは約70分。

最初にビデオを見てから、いよいよ工場内部へ。

見学していると、ポットスチルの大きさに圧倒されます。

見学の最後には、ウイスキーの試飲もできて、お酒好きの人にはお楽しみタイムですよね。

こちらも、大人だけではなく子供も、楽しめる見学になっています。
山中湖や御殿場方面にキャンプに行ったときなど、立ち寄って見て欲しい場所です。

======================
静岡県御殿場市柴怒田970番地キリンディスティラリー 富士御殿場蒸溜所
TEL:0550-89-4909
工場見学URL:https://www.kirin.co.jp/entertainment/factory/gotemba/
======================

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ


  


2021年07月04日

夏のキャンプにおすすめ トマトも食べたよ!

先日夏のキャンプにもおすすめ レモンラーメンで、紹介したレモンラーメンのトマト版もあるよとコメントいただいて、スーパーで見つけたので、早速購入♪黒

贅沢にも、バジルまで買っちゃいましたよハート
昼にいただきました。

トマトはフルティカをトッピング
こちらもさっぱりと、冷製トマトスープが美味しい。
このシリーズというか、日清さんの麺が喉越しがよくて、冷製スープがよく絡んで、ごくごく飲み干すスープ
レモンと悩むところですが・・・・(笑)
どちらも好きハート

これも夏キャンに良いなぁと思える一品でした。

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


ブログランキング・にほんブログ村へ  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(2)キャンプごはん日々のくらし

2021年07月03日

日々のくらし 野菜育てて初収穫!

日々のくらし 野菜育てます! で5月に植えた野菜の苗ですが、先日アイコトマトが4個初収穫できました。

まだ小ぶりだったかな。

そして他の野菜も初収穫びっくり
ししとう、なす、アイコトマト、フルティカ

今年は雨が多そうだけれど、トマトがたくさん採れるといいな双葉

楽しみな野菜たち 元気に育てよ〜

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)日々のくらし