2021年05月04日
立ち寄り情報 足柄方面 残念なお知らせもあるよ
立ち寄り情報 今回は神奈川県足柄方面
ちょっと残念なお知らせもあります。
我が家から下道ドライブでもいきやすい場所はやっぱり神奈川県なのですが、今回紹介する足柄方面は、高速利用しても、大井松田ICから40分くらいで行ける場所で、オススメです。
■足柄峠

静岡県駿東郡小山町と神奈川県南足柄市の間にある峠で、富士山の眺めがとても良いです。
雪がある富士山のときが私は好きです。駐車場に車をとめて、ほんのちょっぴり階段を登っていくと、写真の眺めとなります。
ここから、尾根沿いに金時山にも行けるハイキングコースにもなっています。
======================
〒410-1313 静岡県駿東郡小山町
======================
■万葉うどん
足柄峠からおりてきて、ロケなどでもよく使われる夕日の滝の手前にある人気にうどんやさん
余談ですが・・・夕日の滝の手前の川沿いはデイキャンプしている人が多いです。夏でも木陰で涼しいからかな。
夕日の滝入口の手前には、こじんまりとしたキャンプ場"sotosotodays CAMPGROUNDS"もありましたが、サイトをみると、お知らせが2020年から更新されていないから休業中なのでしょうか。。。
あ、万葉うどんの話しでした。

古民家風の建物で味わえるカレーうどんは、クセになる味。
カレーうどん好きとしては、一度訪れたいと思っていましたが、定期的に訪れています。
うどんのほか、おでんもあって、好きなのを選んで会計時に串の本数を申請する方式。

======================
神奈川県南足柄市矢倉沢2393
営業時間:11:30~17:00 日曜営業 定休日や営業時間など変更されることもあるそうです。
TEL;0465-73-0511
======================
■アサヒビール神奈川工場

うどんを食べて、ここアサヒビール神奈川工場の工場見学するのが大好きでした。
私は下戸なのですが、工場見学はファミリーでも楽しめるし、夏休みの自由研究などできてたお子さんも多かったです。
多分10回以上行ってた。
サイトを確認したら
『アサヒビール 神奈川工場・四国工場は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため工場見学を一時休止、
その後再開をせず見学業務を終了する運びとなりました。』

と。この工場はレストランもあって芝生も気持ちよくて、好きでした。
とても残念です
■道の駅足柄
コロナ禍の2020年6月にオープンした道の駅。

足柄茶の茶処ならではの品揃え。産直の野菜やお土産、食事処では足柄牛や相州牛を使ったメニューや足柄茶の茶そば、スイーツを味わえます。

↑この日は暑くて、アイス溶けてましたw
館内にチャバコの自動販売機があって、足柄茶のタバコではないチャバコを販売しています。


お手軽スティック茶なのですが、お土産にいかが?
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




ちょっと残念なお知らせもあります。
我が家から下道ドライブでもいきやすい場所はやっぱり神奈川県なのですが、今回紹介する足柄方面は、高速利用しても、大井松田ICから40分くらいで行ける場所で、オススメです。
■足柄峠

静岡県駿東郡小山町と神奈川県南足柄市の間にある峠で、富士山の眺めがとても良いです。
雪がある富士山のときが私は好きです。駐車場に車をとめて、ほんのちょっぴり階段を登っていくと、写真の眺めとなります。
ここから、尾根沿いに金時山にも行けるハイキングコースにもなっています。
======================
〒410-1313 静岡県駿東郡小山町
======================
■万葉うどん
足柄峠からおりてきて、ロケなどでもよく使われる夕日の滝の手前にある人気にうどんやさん
余談ですが・・・夕日の滝の手前の川沿いはデイキャンプしている人が多いです。夏でも木陰で涼しいからかな。
夕日の滝入口の手前には、こじんまりとしたキャンプ場"sotosotodays CAMPGROUNDS"もありましたが、サイトをみると、お知らせが2020年から更新されていないから休業中なのでしょうか。。。

あ、万葉うどんの話しでした。

古民家風の建物で味わえるカレーうどんは、クセになる味。
カレーうどん好きとしては、一度訪れたいと思っていましたが、定期的に訪れています。
うどんのほか、おでんもあって、好きなのを選んで会計時に串の本数を申請する方式。

======================
神奈川県南足柄市矢倉沢2393
営業時間:11:30~17:00 日曜営業 定休日や営業時間など変更されることもあるそうです。
TEL;0465-73-0511
======================
■アサヒビール神奈川工場

うどんを食べて、ここアサヒビール神奈川工場の工場見学するのが大好きでした。
私は下戸なのですが、工場見学はファミリーでも楽しめるし、夏休みの自由研究などできてたお子さんも多かったです。
多分10回以上行ってた。
サイトを確認したら
『アサヒビール 神奈川工場・四国工場は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため工場見学を一時休止、
その後再開をせず見学業務を終了する運びとなりました。』
と。この工場はレストランもあって芝生も気持ちよくて、好きでした。
とても残念です

■道の駅足柄
コロナ禍の2020年6月にオープンした道の駅。
足柄茶の茶処ならではの品揃え。産直の野菜やお土産、食事処では足柄牛や相州牛を使ったメニューや足柄茶の茶そば、スイーツを味わえます。
↑この日は暑くて、アイス溶けてましたw
館内にチャバコの自動販売機があって、足柄茶のタバコではないチャバコを販売しています。
お手軽スティック茶なのですが、お土産にいかが?
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。


