2021年05月22日
1泊になった大野路ファミリーキャンプ場でのキャンプ
先日、テントが壊れてしまったキャンプの報告はしましたが(テントのポール折れました 雨漏りしました 撤収しました in大野路ファミリーキャンプ場)、そのときのキャンプレポです
悲しいことはさておいて・・・

今回はゴールデンウィークということもあり、早めに下道で行くことにしました。
途中で買い物をして、到着したのがチェックイン、1時間半くらい前。
すでに並んでいる人もいますが、グループで1名の受付となっているので、指定線にしたがってキャンプ椅子に座って待ちます。
受付のところに、芝を守るための敷物が置いてありました。
前回は、場内バイクで見回っている人が、配ってくれていましたが、ここで最初から受け取ってねという注意喚起の意味もあるようです。

うちも、3枚借りました。
テントなどを設営して、お昼は買ってきたお弁当で簡単に済ませました。
夕方近くなってきて、雨がポツポツと降ってきたので、食事はテント内でとることにしました。
■夕食メニュー

ベジファーストで、サラダははずせません。

・ムール貝のガーリックバター(これ最近のお気に入り
)
・サイコロステーキ
・ご飯 などなど
食べている間に、ものすごい雷雨になってからのことは・・・(テントのポール折れました 雨漏りしました 撤収しました in大野路ファミリーキャンプ場)
ほとんど食べ終わっていましたが、その後は、テントを内側から押さえたり・・・と、大変でした。
でも、生憎?その日、はじめて露天風呂を予約(利用料金支払い済み)していたので、どうしようと思いながらも、テント内お座敷スタイルも足下がビショビショで足がとっても冷えていたことと、ちょうど、雨が止んでいたので、身体を温めに行ってきました。
45分の貸切で、露天風呂ということでしたが、通常利用のお風呂の露天風呂とは違って、室内という感じで温まりました
翌朝は、くっきり富士山もとっても綺麗にみえました。

みなさん、夜中の雨の片付けやら、テントやタープの点検を行っていました。
さて、この日の朝ごはんは、ゆるキャンでもなでしこが作ったような、『ザ・日本の朝ごはん』

・ごはん
・サラダ
・納豆
・しゃけ
・お味噌汁
ご飯を食べ終わって、ビショビショの室内のシートやマットなどなど、干して乾かしていました。
お隣さんと話しをしていて、昨日よりも強風が吹くらしいといことで、お隣さんは、連泊予定を繰り上げて撤収して帰るとお聞きして、うちもテントが心配なので、帰ることにしました。
その頃には、かなりの強風で、周りもテントやタープのポールが折れたり、グルキャンの人たちは全員でタープ張り直す光景があちらこちらで見られました。
焚き火もできなかったキャンプで、とっても残念な結果になりましたが、大野路キャンプ場は1泊キャンセルした分でいつかまた、お世話になりたいと思っています。
ありがとうございました♪
■大野路ファミリーキャンプ場
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。




悲しいことはさておいて・・・
今回はゴールデンウィークということもあり、早めに下道で行くことにしました。
途中で買い物をして、到着したのがチェックイン、1時間半くらい前。
すでに並んでいる人もいますが、グループで1名の受付となっているので、指定線にしたがってキャンプ椅子に座って待ちます。
受付のところに、芝を守るための敷物が置いてありました。
前回は、場内バイクで見回っている人が、配ってくれていましたが、ここで最初から受け取ってねという注意喚起の意味もあるようです。
うちも、3枚借りました。
テントなどを設営して、お昼は買ってきたお弁当で簡単に済ませました。
夕方近くなってきて、雨がポツポツと降ってきたので、食事はテント内でとることにしました。
■夕食メニュー
ベジファーストで、サラダははずせません。
・ムール貝のガーリックバター(これ最近のお気に入り

・サイコロステーキ
・ご飯 などなど
食べている間に、ものすごい雷雨になってからのことは・・・(テントのポール折れました 雨漏りしました 撤収しました in大野路ファミリーキャンプ場)
ほとんど食べ終わっていましたが、その後は、テントを内側から押さえたり・・・と、大変でした。
でも、生憎?その日、はじめて露天風呂を予約(利用料金支払い済み)していたので、どうしようと思いながらも、テント内お座敷スタイルも足下がビショビショで足がとっても冷えていたことと、ちょうど、雨が止んでいたので、身体を温めに行ってきました。
45分の貸切で、露天風呂ということでしたが、通常利用のお風呂の露天風呂とは違って、室内という感じで温まりました

翌朝は、くっきり富士山もとっても綺麗にみえました。
みなさん、夜中の雨の片付けやら、テントやタープの点検を行っていました。
さて、この日の朝ごはんは、ゆるキャンでもなでしこが作ったような、『ザ・日本の朝ごはん』
・ごはん
・サラダ
・納豆
・しゃけ
・お味噌汁
ご飯を食べ終わって、ビショビショの室内のシートやマットなどなど、干して乾かしていました。
お隣さんと話しをしていて、昨日よりも強風が吹くらしいといことで、お隣さんは、連泊予定を繰り上げて撤収して帰るとお聞きして、うちもテントが心配なので、帰ることにしました。
その頃には、かなりの強風で、周りもテントやタープのポールが折れたり、グルキャンの人たちは全員でタープ張り直す光景があちらこちらで見られました。
焚き火もできなかったキャンプで、とっても残念な結果になりましたが、大野路キャンプ場は1泊キャンセルした分でいつかまた、お世話になりたいと思っています。
ありがとうございました♪
■大野路ファミリーキャンプ場
◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。

