ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年04月25日

くるま旅 海鮮かき氷?! 神奈川編

下道ドライブが大好きですニコッ

今回は、我が多摩地区からも1時間半〜2時間程度で着く、神奈川小田原方面のくるま旅です。
コロナの影響などで、情報が変わっている場合があるので、サイトなどチェックしてから訪れてくださいね。

■国道129号→国道246号経由 小田原方面

車ルート:国道129号→国道246号→秦野 じばさんず→国道255号→小田原漁港→小田原鈴廣→大平台 姫の湯→乙女峠→国道246経由帰路

■このルートのおすすめポイント■
ずっと国道を通って、ドライブと言えるのかびっくり的なコースですが、私、秦野のじばさんずで野菜買うのが大好きなんです。
9路開店に合わせて、7時くらいに自宅を出て、じばさんず(本当は秦野市内で湧水を汲む)で野菜を買って、小田原でお昼を食べてってコースを楽しみます。
小田原漁港にはおすすめのお店がいくつもあるけれど、今回はその一部をご紹介。
そして、箱根駅伝でもおなじみの鈴廣でお土産かって、大平台の美肌の湯としても有名な、姫の湯で温泉を楽しんで、乙女峠からの富士山をおがみつつ、帰路につく感じです。


■■じばさんず■■
神奈川県内に数あるJAのなかでも、ここはJAや生産者の方が研修や見学に訪れるくらいの、大きな規模のJA
産直販売の規模もかなり大きいので、同じ種類の野菜も人気の生産者さんがいるらしく、常連さんは、その生産者さんが並べにくる時間などを把握して、並べるそばから、取っていくほど(笑)
最近人気の、ロマネスコなどもあって、行くのが楽しみ♪
野菜の苗もここで買うことが多いです。
======================
〒257-0015 神奈川県秦野市平沢477
TEL:0463-81-7707 (直)
営業時間:9:00~18:00(一部変更になる場合がございます)
定休日:毎月第2火曜日(7月・8月を除く)、1月1日~3日
URL:http://ja-hadano.or.jp/jibasanzu/
======================

小田原漁港でも、いくつかオススメのお店をピックアップしましたびっくり
■■魚市場食堂■■
小田原魚市場2階にある、食堂では、ちょっとゆっくりめの朝ごはんとしても、食べられます。
最近は行列できていたりしますが、小田原漁港全体が混んでるからかな。

======================
神奈川県小田原市早川1-10-1 小田原魚市場 2F
TEL:0465-23-3818
営業時間:朝10時~午後3時(ラストオーダー)
定休日:水曜日
======================

■■お食事処 大原■■
アジフライが人気の大原は、開店前から並んでいます。
肉厚のアジが、サクサク衣でいただけて、ボリューム満点。
予約不可となっているけれど、順番を待っていると、ご予約の方って案内している。
名前を書く紙がだされてから電話すると、書いてくれるのかも。

初めて、アジフライ以外もいただきましたが、当然?プリプリで美味しかったアジのたたき

======================
神奈川県小田原市早川1-6-10
TEL:0465-24-0665
営業時間:昼の部]11:15~14:30 営業時間変更  [夜の部] 今はお休み中 ←こちらは要チェック。
17:30~19:00(L.O.) 食材無くなり次第終了
定休日:日曜、第2第4月曜
======================

■■小田原ひととせの雪■■
去年(2020年)にメディアでも何度か見かけたけれど、ここも行列が出来ているお店。
かき氷専門店。
どこがすごいか、人気かというと、旬の果物を特殊製法で、丸々凍らせて、それをけずっているビックリ
食感も不思議だけれど、果物そのものの、甘さや酸っぱさを楽しめるかき氷です。
すぐに売り切れるもの(限定)もあり、何度か通いましたw


↑定番のいちご

↑すぐになくなるシャインマスカット
======================
神奈川県小田原市早川1-5-7
TEL:0465-22-0141
営業時間:10:30~15:30(L.O)
定休日:水曜日
URL:http://www.hitotosenoyuki.jp
======================

■■小田原 鈴廣■■
箱根駅伝の中継地点としても有名なかまぼこ店。
かまぼこ博物館やかまぼこ造りの体験などもできて、ファミリーでも楽しめるお店です。
今は試食はやっていないと思うけれど、いろんな種類のかまぼこやさつま揚げなど、味わって選べます。
スイーツなども楽しめるのも嬉しい。
======================
神奈川県小田原市風祭245
TEL:サイトを確認
URL:https://www.kamaboko.com
======================

■■大平台温泉姫之湯■■
大平台温泉は、トロトロの泉質で、美肌の湯と言われています。
とってもレトロな雰囲気のお風呂は、湯船がひとつあるだけ。
しかも、メチャクチャ熱めで、ゆっくり入ってってできないくらい、熱いw
でも、温泉場ならではのお風呂って感じです。ある意味マニアックな温泉?

======================
足柄下郡箱根町大平台583
TEL:0460-82-2057
利用料金:大人550円 子ども300円
入浴利用時間:9:00〜21:00
定休日:木曜日
URL:http://www.himenoyu.net
======================

上記情報は私が行った当時のものなので、最新の情報はサイトでチェックしてくださいね。

◆ブログランキング◆に参加してみました! クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ


にほんブログ村 旅行ブログ 車旅(国内ドライブ)へ

ブログランキング・にほんブログ村へ


  


Posted by まちゃえ at 06:00Comments(0)下道ドライブ(神奈川編)